山口県周南市・下松市・光市の地域密着行政書士藤本高広のブログ

行政書士藤本高広事務所代表の藤本高広です。取扱業務は、遺言・相続・死後事務委任契約・任意後見・家族信託・法人設立・建設業許可・宅建業免許・生活保護申請・補助金、支援金申請、農地転用などです。さらに申請の電子化対応、おひとり様や一人親、同性パートナーの方々に適した制度のご案内など、新しい業務にも積極的に取り組んでいく予定です。

「法人設立」の記事一覧


定款認証と公証役場

  • 公開日:2022年8月27日
  • 法人設立
 株式会社の原始定款は、設立に際して公証人の認証を受けなければなりません。会社成立後の定款変更であれば公証人の認証は不要ですが、会社成立前の変更であれば公証人の認証が必要です。なお、持分会社(合同会社等)は定款認証は不要 […]
続きを読む

定款記載内容

  • 公開日:2022年8月17日
  • 法人設立
 株式会社の定款に記載する事項は、絶対的記載事項を記載しておけば本来は足りますが、通常はこのほかに ①株主総会の招集時期・機関・決議方法 ②取締役、代表取締役の選任・選定方法・任期 ③事業年度 など、社外の取引先や金融機 […]
続きを読む

現物出資

  • 公開日:2022年8月16日
  • 法人設立
 現物出資とは、会社を設立するときに、金銭以外の財産で出資することです。具体的な目的物には不動産、自動車、機械、その他の動産、有価証券、債権、特許権などの知的財産権等があります。現物出資は、出資する側にとって現金を用意す […]
続きを読む

法人の「設立に際して出資される財産の価額又はその最低額」

  • 公開日:2022年8月9日
  • 法人設立
 表題の「設立に際して出資される財産の価額又はその最低額」は、法人設立の際の定款の絶対的記載事項です。「設立に際して出資される財産の価額」とは、発起設立の場合は発起人が会社に対して払込みをする財産の総額をいいます。「その […]
続きを読む

会社の事業年度と公告方法の決め方

  • 公開日:2022年8月8日
  • 法人設立
 会社は将来永続して活動を行うことを前提に設立されます。従ってこの活動を一定のある期間で区切って、会社の経営成績を計算書類(貸借対照表と損益計算書)で示す必要があります。この区切った期間を「事業年度」と呼びます。  事業 […]
続きを読む

会計参与とは

  • 公開日:2022年8月1日
  • 法人設立
 会計参与とは、取締役と共同して、計算書類等を作成する人です。計算書類とは貸借対照表と損益計算書を言います。会計参与の職務と資格と任期をまとめると以下の通りです。  職務  :  取締役または執行役と共同して計算書類等を […]
続きを読む

監査役とは

  • 公開日:2022年7月27日
  • 法人設立
 監査役は会社の機関の一つです。業務内容は、取締役の職務の執行を監査し、その結果に基づいて監査報告をすることです。設置するかどうかは任意の機関ですが、取締役会設置会社では、非公開会社で会計参与設置会社を除いて必置機関です […]
続きを読む

代表取締役の業務執行

  • 公開日:2022年7月14日
  • 法人設立
 会社の業務を執行を決定する方法と代表取締役の選定方法は、取締役会を置くか置かないかで変わってきます。具体的には以下の通りです。  〖取締役会非設置会社〗   (業務執行) ・各取締役が業務執行を行うのが原則       […]
続きを読む

会社の機関設計

  • 公開日:2022年7月5日
  • 法人設立
 会社の機関とは、例えば、株主総会、取締役、監査役と呼ばれるものです。どのような機関設計にするのかは利用者に委ねられており、機関設計にはある程度の自由と柔軟性があります。  非公開会社の中小企業で一般的に採用されている機 […]
続きを読む

公開会社と非公開会社

  • 公開日:2022年7月4日
  • 法人設立
 会社法では、公開会社、非公開会社という区別があります。公開会社とは、発行する株式の全部又は一部に譲渡制限を設けていない株式会社を指します。非公開会社とは、発行する全ての株式について譲渡制限が付されている株式会社を指しま […]
続きを読む
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 次へ

最近の投稿

  • 無料セミナー&相談会
  • 自筆証書遺言と公正証書遺言③
  • 自筆証書遺言と公正証書遺言②
  • 自筆証書遺言と公正証書遺言①
  • 初任給等引上げ応援奨励金

最近のコメント

  • Hello world! に WordPress コメントの投稿者 より

アーカイブ

  • 2025年2月
  • 2024年10月
  • 2024年5月
  • 2024年2月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月

カテゴリー

  • 交通事故業務
  • 古物営業許可
  • 外国人関連
  • 宅建業免許
  • 家族信託
  • 建設業許可
  • 後見
  • 戸籍
  • 未分類
  • 死後事務委任契約
  • 法人設立
  • 生活保護
  • 相続
  • 研修会のまとめ
  • 社会保険
  • 行政書士法
  • 補助金
  • 遺言
  • 高齢者の財産管理

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  1. 山口県周南市・下松市・光市の地域密着行政書士藤本高広のブログ TOP
  2. 法人設立
© 2021 山口県周南市・下松市・光市の地域密着行政書士藤本高広のブログ
  • シェア
  • TOPへ