遺産分割 公開日:2021年4月22日 相続 具体的相続分が決まれば、各共同相続人はその持分に応じて相続財産を共有することになります。遺産分割はそうした共有関係を解消し、各財産を各相続人に配分し、単独所有にする手続きです。遺言書で分割方法の指定があるときはその通り […] 続きを読む
法定相続分 公開日:2021年4月21日 相続 被相続人による相続分の指定が無い場合には、民法900条、901条で定める相続分が適用されます。民法で定める相続分を法定相続分といいます。法定相続分は次のようになっています。 配偶者:子=1/2:1/2 配偶者 […] 続きを読む
限定承認 公開日:2021年4月20日 相続 限定承認とは、プラスの財産もマイナスの財産も承継しますが、マイナスの財産(債務)はプラスの財産の限度内で責任を負うにすぎない、という制度です。 限定承認は民法で次のように規定しています。 民法922条 相続人は、 […] 続きを読む
単純承認 公開日:2021年4月19日 相続 相続が発生したら、相続人は必ず相続しなければならないわけではありません。相続するかしないかは相続人の意思で選ぶことができます。選択肢は①単純承認 ②限定承認 ③相続放棄 の三つです。今回は①の単純承認についてご説明しま […] 続きを読む
相続欠格 公開日:2021年4月17日 相続 民法891条では相続欠格の規定を置き、同条で定める事由に該当する者は相続人になることができないとしています。 民法891条 次に掲げる者は、相続人となることができない。 ① 故意に被相続人または相続について先順位 […] 続きを読む
代襲相続 公開日:2021年4月16日 相続遺言 代襲相続とは、相続人となるべき人が相続開始時に死亡その他の原因で相続権を失っている場合に、その人の直系卑属が代わって相続人になることを言います。代襲相続が発生するのは、被相続人の子、又は兄弟姉妹が死亡その他の原因で相続 […] 続きを読む
特別受益 公開日:2021年4月15日 相続遺言 民法903条1項 共同相続人中に、被相続人から、遺贈を受け、又は婚姻若しくは養子縁組のため若しくは生計の資本として遺贈を受けた者があるときは、被相続人が相続開始の時において有した財産の価額にその贈与の価額を加えたも […] 続きを読む
相続放棄 公開日:2021年4月14日 相続 相続によって受ける財産は、プラスの財産もマイナスの財産もあります。マイナスの財産の方が多い場合は相続放棄という選択肢があります。相続放棄をすると、その人は最初から相続人でなかったことになります。相続放棄は、相続人が自己 […] 続きを読む
遺留分 公開日:2021年4月13日 相続遺言 遺留分とは、相続人の一部の人が、一定の割合で遺産に対して有している権利です。一部の人とは亡くなられた方の兄弟姉妹を除く、配偶者、子、直系尊属です。一定の割合とは、原則2分の1ですが、直系尊属のみが相続人の場合は3分の1 […] 続きを読む
遺産分割協議書 公開日:2021年4月12日 相続 遺言書が無い場合には相続人全員の合意を得て遺産分割協議書を作成する必要があります。遺言書がある場合でも、相続人全員の合意のもとで遺言書の内容と違う分け方をすることができますが、その場合は遺産分割協議書を作成します。遺産 […] 続きを読む